たか日記

年間100日以上家電量販店に通う家電好きがおすすめできる家電を紹介します

MENU

コーヒーメーカー購入しました(PanasonicNC-A57)

どうも!
一服するときは必ずと言ってもいいくらいコーヒーを飲んでいるくらいにはコーヒー党です。
ただ、今まではそうは言ってもあまりコストは掛けてなくてなくて、家で飲むときはインスタントやコンビニコーヒーくらいでそんなにこだわっているわけではなかったんです。
そんな私がお家時間の充実のために美味しいコーヒーを飲めないかと思い、コーヒーメーカーの購入を決意しました。
そこで気がついたのがコーヒーメーカーと言っても結構いろんな種類があることです。
私が検討した中でも、手軽にインスタントコーヒーを飲めるようにするマシン、カプセル式、粉から抽出、豆挽きから全自動で抽出するタイプといろいろありました。

そんななか今回私は豆からのコーヒーが飲める全自動のコーヒーメーカーを購入しました。

全自動コーヒーメーカーを購入したわけ

まずは全自動コーヒーメーカーを購入したわけですが、漠然と豆挽きコーヒーに憧れがあったのが強いですね。
コーヒーを入れるにしても豆のいい香りをかぐところから始まるので結構テンション上がると思ったのです。
あとは意外と低予算で始められるというのもありました。
もちろん上を見るとキリはなくて、平気で10万を超えるようなのもありますが2万円前後のものもあってこれくらいならQoLを上げるという意味ではいいんじゃないかなと思いました。

パナソニックを選んだ理由

これは身も蓋もないところですが、我が家のキッチン家電はほぼパナソニックなのである意味安心かなというところがとっかかりでした。
調べてみると、操作も手入れも簡単そうですしミルの自動洗浄もあって初心者でも使いやすいかもと思いました。
実際にお店に見に行ったときに、隣にあった象印のマシンも気になりましたが、それは抽出したコーヒーをマホービンで保温と言うものでしたが、基本的に淹れたらすぐに飲むので、私には刺さらなかったです。

Panasonic NC-A57のレビュー

検討の結果購入したのはPanasonic NC-A57です。
我が家に設置したサイズ感はこんな感じです。
f:id:takachan1123:20220410090723j:plain
思ったとおり操作は簡単でして、フィルターをセットして上部にコーヒー豆を入れて、後ろのタンクに水を入れたらあとはボタンを押すだけです。
豆の挽き方は二種類でマイルドとリッチ、更にフィルターで挽き分けることもできるので4種類の挽き方を楽しめます。
きっと好みに合うものがあるのではないでしょうか。

豆を挽くときの音は結構大きいです。
動画にしてみたので音が気になる方はご確認ください。
youtu.be

朝キッチンで豆挽きをすると隣の寝室で寝ている妻が起きて来たことがあります。
それ以降は妻の目覚ましが聞こえてからコーヒーを淹れるようにしてます。
なので小さいお子様がいるようなお宅ですと、子どもがびっくりしてしまうかもです…
音の部分以外は、片付けもそこまで複雑ではないので、毎日使っていてもストレスはないです。
毎朝美味しくコーヒーを飲んでいます。

まとめ

今回コーヒー党入門と思って購入しましたが、使いやすく毎日の手入れも簡単なので非常に気に入っています。
最近はいろいろなところでコーヒー豆を買って、味の違いを楽しんでいます。