たか日記

年間100日以上家電量販店に通う家電好きがおすすめできる家電を紹介します

MENU

コードレス掃除機を探している方にはぜひ見てほしい(パナソニックMC-NS10K)

どうも!
新しいコードレス掃除機を購入したのでご紹介したいと思います。

今回購入したのはタイトルの通りパナソニックのセパレート型コードレスのMC-NS10Kです。

panasonic.jp

特徴

セパレート型になっていて、本体で吸い取ったゴミが充電ドックにある紙パックに吸い取られる方式になっていることです。

セパレート型ゴミパック

コードレス掃除機って結構ゴミ捨て面倒だったりするんで、これはいいなと思ってます。
あと、掃除機本体でもドッグ側でもゴミが見えないのは個人的に気に入っている点です。
なんとなく今までは、ゴミが見えるのが嫌で掃除は普段見えないところにおいていたのですが、今回からリビングに置くことができたのでちょっとしたゴミを見つけたときとかでもさっと掃除ができるようになりました。
ちなみに紙パックはアマゾンでも10枚600円ちょっとですので、そこまでのコストではないかと思います。
我が家ではルンバと併用しているので、購入して丸二ヶ月使っていますが、まだ紙パックの交換はしていません。

絡まないブラシ

パナソニックの掃除機の売りの一つでもある絡まないブラシももちろん搭載されています。
併用しているダイソンの掃除機は気がつくとブラシに髪の毛が絡まっていて、たまにブラシ部分の掃除が必要になるのでこれがなくなるのはいい点だと思います。

ナノイーX

パナソニックの得意技のナノイーXも搭載です。
クリーンドック内をナノイーXで除菌、脱臭してくれます。
効果がどれほどかはわかりませんが、掃除中は掃除機内にゴミがほぼ無いので匂い等はないですし、リビングにドック置いてますが特に匂い等が気になることはないです。

気になる点

・バッテリー容量は少し気になるかもしれません。スペック的には15分程度しか使えません。我が家では、ルンバも使っているので全部屋まとめて掃除機をかけることがないのでバッテリー不足になることはありませんが、広い家とかだと一度に全部掃除をするというのは難しいかもしれません。
・値段は結構高いです。使いやすさとか、見た目のスタイリッシュさと考えると妥当だと感じますが、いい値段です。ただしメーカー価格指定商品なので、どこで買っても値段が同じというのはある意味安心感あります。

おすすめする方

・コードレスで軽い掃除機を探している方(ここが一番オススメできます)
・インテリアにもなるおしゃれな掃除機をお探しの方
・毎日一度に家中を掃除しているわけではない方(家の広さにもよりますがバッテリー的には厳しい気がします。部屋ごとに掃除するなら大丈夫です。)

まとめ

値段も張るので、誰にでもおすすめできるものではないですが、使い勝手もよく見た目もよく買って損は無いです。
興味がある方は気にしても損は無いですよ。

ベランダ掃除に最適!アイリスオーヤマ 充電式ハンディウォッシャー JHW201

どうも!
年末になってきましたが、この時期に気になることと言ったら大掃除ではないでしょうか。
僕はマンション暮らしなんですが、大掃除の面倒事のトップに入ってくるのがベランダです。
ベランダって排ガスとか砂とかで結構汚れてるんですよね…
掃除するときは箒で掃いて、モップで水拭きしてってやっているんですがなかなか大変です。

そこで目をつけたのが高圧洗浄機です。
ただ、家のベランダには水道も電源もないので普通の高圧洗浄機は使えません。
そんなときに出会ったのが、アイリスオーヤマの充電式ハンディウォッシャー JHW201です。
この商品はバッテリー駆動なのでコンセントが不要なのと、バケツから水を吸えるので、水道も不要という事でまさしく求めていたものになります。
ちなみに水道から直接水を取ることもできるので、水道があるという場合もバッチリ使えます。

実際に我が家のベランダで使ってみましたが、概ね期待通りでした。
一般的な高圧洗浄機に比べれば洗浄力は高くはないと思いますが、ベランダの床を流すだけなら十分です。
また、窓に向けてあげればバッチリきれいになります。水をぶっかけたあとはスクイージーで水を切ってあげれば完璧です。
バッテリーの持ちも十分(大体15分くらい)で、ベランダの掃除くらいであれば問題ないです。
どちらかというとバケツは大きいものを用意する必要があるかと思います。
ただし気をつける必要があるのは、結構大きな音はするので周りに気を使います。
また、マンションでベランダを水浸しにする場合は、水が隣のベランダに行かないように気をつけてください(雨の日にやれば外側に水がはねても大丈夫なのでおすすめです)。

値段もそこまで高くないと思いますので、マンション等のベランダ掃除に困っている方いましたら、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
今回ベランダ掃除用ということでご紹介しましたが、電源、水道が不要なのでキャンプや洗車でも使えますよ。

ビリーブ!〜シー・オブ・ドリームス〜初日(東京ディズニーシー)

どうも!
11月11日公演開始となったビリーブ!〜シー・オブ・ドリームス〜の初日公演を見に行ってきましたので、そのレポートを書いていきたいと思います。
あくまで初日の感想なので、落ち着いてきたら状況も違うと思います。初日はこんな感じだったんだと思って見てもらえればと思います。

今回は新ショーの初日ということで気合を入れたつもりでシーのエントランスにオープンの2時間前(7時頃)に到着。
10年位前の感覚だとこれだけ早く行くとかなり前の方では入れたんですが、やはり情報の時代ですね。この時間でエントランス前の植え込み2個めまで行っていました。。。

ちなみに今回車で行ったので、一つTipsをお伝えすると、車高の低い車の方は必ずゲートでお金を払うときに車高が低い旨伝えてください。
というのもディズニーシーの駐車場は基本的に立体駐車場になります。この立体駐車場の入り口の坂道が結構急なので車高の低い車だとリップをする可能性が高いです。
そういった車は脇の平面駐車場を案内してくれます。
この区画は、キャンピングカーなどの背の高い車、車高の低い車、バスなんかを収容する区画になっていて、実はエントランスに一番近く、出口も立体駐車場とは違うので、条件に合う車の方はこちらご利用をしてみるのもいいと思います。
ちなみに今回私もゲートのキャストさんに車高大丈夫ですかと聞かれたので、平面を案内してもらいました。
(私の車はW206型のC180なので、そこまで見た目はそこまで低くないですが、フロントタイヤ前にある整流板がかなり低い位置まで出っ張っていて、駐車場の坂で結構擦ります、、、お姉さんがそこまで知っていたのか疑問ですが、単純に今の時代セダンとなると声掛けされているのかもですね。)

すみません、脱線しました。
45分アーリー(8:15)で入園開始になり、8:20すぎくらいに入園、すぐにDPAの購入を試みましたがすでに売り切れ…
この時点で一回心折れて、朝から地蔵することなくトイ・ストーリー・マニア、インディージョーンズアドベンチャー、アクアトピア、BBB、ディズニー・クリスマス・グリーティングを見て食事をとるという、普通の楽しみ方をしてました。
その後14時位にハーバーの様子を見るとかなり人がいる状況でそろそろやばいと思って場所取りしました。
その後、17時ころにハーバーを一周しましたがほぼ、ラインカットされているような状況でした。
その結果今回は、ルネサンス号の脇で見ることにしました。
左側の方はルネサンス号でかぶってしまいますが、一応最前列でしたので人の頭は気にせず見ることができました。
実際の見え方はこちらの動画を御覧ください。
ビリーブ!〜シー・オブ・ドリームス〜初日ノーカット(おまけ:スターブライト・クリスマス)

なお、映像では入れてませんが、初日のスペシャルグリーティングということで、ディズニーキャラクターとMISIAさんがハーバーを一周されていました。

ショー自体は控えめに言って、最高でした。
液晶を使った映像表現、音楽、演出等良かったです。
コロナが流行してからまともなショーはなかったところこのショーが行える状況になったこと本当に良かったと思います。

最後に雑感ですが、今の世の中本当にタイム・イズ・マネーなんだなと思います。
今回6時間ショー待ちをしているわけですが、バケーションパッケージを買っていれば余裕の鑑賞エリアです。
DPAもありますが、あれも結局早いものがちですもんね…
こういうやり方を批判される方も多いかなと思いますが、個人的にはむしろ歓迎です。
お金に余裕のある方はお金で時間を買って余裕の回り方をすればいいし、時間よりお金の人は私みたいに待てばいいし、資本主義なのでそこに文句を言っても仕方ないですよね。
まぁオペレーションに関しては言いたいことも結構ありましたが、そこはこれから工夫されていくと思いたいです。 しかし、ゲスコンには簡易的な拡声器でももたせたほうがいいんじゃないかと思います。
マスクもしているのでスピールが全く聞こえないですし、声を出すことをためらうのか、昔よりその頻度も減ってる気がするんですよね…
これも時代と言われればそうなのかもですが、どこかおもてなしよりも効率によっている気がするのがモヤモヤします。

最後は愚痴っぽくなりましたが、ショーは最高でしたというのを言って締めたいと思います。

では。

スマホジンバルDJI OSMO MOBILE 6買ってみた

どうも!
秋の行楽シーズンということで旅行とか行かれる方も増えているんじゃないかと思います。
最近は旅行に行くときもカメラとかではなく、スマホで写真や動画を撮る人も増えていますよね。
スマホのカメラもかなり進化しましたもんね。
ただ、気になるところもあって写真は手持ちでもいいと思いますが、歩きながら動画を撮るようなときは少し手ブレが気になります。

そこで検討したのがスマホジンバルです。
スマホに取り付けて安定させるようなやつですね。
これがまたピンきりで、簡単な仕組みのものからモーター等を使った本格的なものまでたくさんあります。

一度こちらで検討しています。

【物欲シリーズ】スマホ用ジンバル(DJI OM4 SE) - たか日記

当時は購入を見送ったのですが、今回改めて検討しました。

今回ボクが求めたものは、歩き撮りのときなどに手ブレが出ないことと、少し凝った撮影ができること、三脚の代わりになることでした。
正直これだけであれば、シンプルな仕組みのものでも問題なかったのですが、色々説明を聞いたり、調べたりする中でDJIのOSMO MOBILE6が気になったので購入してみました。

この手の商品は初めて手を伸ばしてみたのですが、専用の撮影アプリと併せて使うことでかゆいところに手が届くベストマッチな商品でした。

細かい商品の説明とかは公式HPとかを見てもらった方が詳しいと思います。
こちらでは素人目線で気に入った点をご紹介できればと思います。

OM4SEのときになくて6にある機能として大きかったのは、自動起動です。
このジンバル折り畳めるのですが、展開すれば電源ON、たためば電源OFFとなります。
この機能は大変便利です。
スマホを取り付けて電源ONして撮影という過程が、スマホを取り付ければ即撮影が可能になります(取り付けた瞬間に専用の撮影アプリが起動するのもいい点)。
また、スティックが伸びるのもいいですね。
高いところから撮りたいときや、自撮りのときとかは画角の調整ができるので便利です。

素人ながらこの商品を使って撮った動画を付けておきますが、基本的に手ブレがないのがよく分かると思います。

youtu.be

この商品は2万円程度ですが、動画用のカメラとかを用意することなく本格的な撮影ができるので、まずは動画撮影を楽しんでみたいという方はご検討してみてはいかがでしょうか。

www.dji.com

d CARD GOLD年間利用額特典のご紹介

どうも!
最近仕事とプライベートが忙しくてなかなか更新ができていませんでした。

今回はずっと利用してきているdカードゴールドの特典についてご紹介させていただきます。

dカードはCMとかでもご存知の方多いと思いますが、ドコモが展開しているクレジットカードになります。
現在は携帯キャリアが展開するポイントがかなり広範囲に使えるようになってきているので、キャリア系のカードをお持ちの方も多いのではないかと思います。
その中でもdカード特にゴールドはドコモ(ahamo含む)をお使いの方におすすめです。

dカードゴールドはノーマルのカードと比べて年会費が11,000円かかりますが、ドコモユーザーの方であればそれ以上のお得があると思いますので、かんたんに紹介したいと思います。
まず、おすすめしたいのが年間利用額に応じたクーポンが毎年付与されます。
その金額が大きくてなんと最大22,000円です。
この時点で年会費超えますよね・・・
なお、この22,000円のクーポンをもらうにはは年間の利用額が200万円を超えている必要があります。

これだけ見ると結構厳しい条件にも思えますが、例えば我が家の状況ですが、毎月二人家族で 携帯代 約10,000円 光熱費 約15,000円 食費 約70,000円 日用品 約30,000円 等を使っていますので、これで約125,000円です。
年間200万円を達成するには毎月あたり167,000円の使用が必要になりますが、上記の金額は概ね毎月かかるものですので、ここに洋服代だったりレジャー費だったりが入ってくると割と年間で見ると超えると思います。
更にゴールドの場合、家族カードも1枚までは年会費無料です(しかも年間利用額は合算です)ので、家族の決済をまとめてこのカードにするといいと思います。
↑で述べたようにこの200万円を超えるためには使用するカードを限定するのがコツだと思います。

ではこの20,000円ですが、何に使えるかです。
かんたんにご紹介すると、 ・携帯電話の買い替え ・高島屋のギフト ・カメラ等のレンタルサービスkikito ・各種ドコモの提供するECサイト(dショッピング、dファッション等) に使えます。
これらは1,100円から分けて使うことができます。
ただし一部サービスは一回の利用上限が11,000円までだったりしますのでご注意ください。
(例えばdショッピングで22,000円分のクーポンを一度に使うことはできません。)

このあたりは数年前からの改悪ポイントです(しかも昔はdトラベルっていうのがあって旅行に使えたんですよね。20,000円を一回の旅行に使えたりして良かった…)。
もう少し改悪をお伝えすると昔はdポイントで付与されていたので、かなり使い勝手良かったんですが、某S省に囲い込みにつながるとして指導の結果今の形になっています。
S省もユーザーの使い勝手とか考えてほしい…
と少し脱線しましたが、今のクーポンも結構使えると思っていて、今年はdショッピングで使ってみましたが、商品も多いですし、dポイントも貯まるのでかなりお得に使えると思います。

今回はdカードゴールドの年間利用額特典についてご紹介しましたが、このゴールドカード結構いろんな特典もありますので、ぜひ使ってみてください。
なお、入会される場合はポイントサイト経由とかでやると更にお得になったりすると思いますので、そちらも見てみてください。

最後にdカードを検討するにあたっての特典等詳細はこちらを御覧ください。

d-card.jp

では

テレワーク用に4Kモニターを購入しました(ジャパンネクストJN-I28UR-C65W)

どうも!
最近はコロナも落ち着いてきていてテレワークから出社に変わってきている方も多いのでしょうか。
ただ、テレワークってちょっとした都合でこの時間だけ(例えば午前中だけ)とかあると思います。
そんなテレワーク環境いいものにしたいと思いませんか。
過去にもテレワーク環境を良くするためのガジェット購入記事を書いていますのでテレワーク環境を少しでもいいものにということをお考えの方はご覧いただけると幸いです。

テレワークに最適なもの - たか日記

今回はモニターを新調しました。
今まで自宅で使っていたモニターはだいぶ前に買ったフィリップスの23インチFHDのモニターです。
これも悪くはないのですが職場のWQHDモニターと比べると作業領域が狭く、また解像度の低さが気になってくるようになりました。
ということで今回4K28インチモニターを購入しました。

今回購入したのはジャパンネクストのJN-I28UR-C65Wです。
こちらアマゾン限定モデルですが、28インチ、4K、IPS、USBタイプC65W給電対応、スピーカー付きとモリモリモデルになります。
購入時はタイムセールで32,000円ほどでした(執筆時は35,165円)。
もともとタイプCまでは求めてませんでしたが、接続する職場のパソコンもタイプC対応ですしMacBook Proも接続できるので結果配線がスッキリしてよかったです。
今はノートパソコンをタイプCでつないで、iMacとディスプレイポートでつないで、HDMIでSwitchとつないでいます。
解像度とかは概ね期待通りです。特にゲームをガリガリやるわけではないので応答速度についても特に気になりません(現在はSwitchをつないでたまにモンハンやってますが、特に不満はないです)。
スピーカーは一応ついていますが、正直音が出るというだけ(You Tubeすら聞きづらい)なので音が必要であれば簡単なスピーカーでもつけるといいと思います。

以上テレワーク環境向上のためモニター増設したお話でした。

では

ブラウンの電動歯ブラシiO6

どうも!
去年初めての虫歯になってから、歯磨きに真面目に向き合うようになり、ついに電動歯ブラシを買い替えました。

今まではパナソニック電動歯ブラシを3年位使っているのですが、今回はブラウンを買ってみました。
パナソニックは普通の歯ブラシと同じ形ですが、ブラウンは丸形のブラシになっていて、いかにも電動歯ブラシという感じです。
今までのパナソニック電動歯ブラシだとどうしても普通の歯ブラシと同じように動かしてしまいがちで、電動歯ブラシとしての能力を存分に受け取れているのか不安のあるところでした。
今回、ブラウンを買い足したことで(パナソニックと併用してます)電動歯ブラシ特有の歯を一本ずつ磨く感覚を掴むことができました。

ちなみに購入したのはこちら

www.oralb.braun.co.jp

ブラウンの新型ioシリーズの最安モデルになりますが、電動歯ブラシとしてはほぼほぼ変わりません。
違いは選べるモードの数と充電時間になります。
充電時間が12時間になるのでここが気になる方は7以上がいいと思います。
気になる磨き心地ですが、誇張なく歯医者で磨いてもらったあとくらいの仕上がりになります。
つるつるで気持ちいいですよ。
ちなみにGWで実家に帰ったときにブラウンのジーニアスシリーズと比べることができたのですが、ioシリーズの方が圧倒的に静かでした。

まとめるとブラウンの電動歯ブラシioシリーズは静かで磨きの仕上がりも最高の電動歯ブラシです。
値段は2万円以上と高価ですが、その価値はありますので自分へのご褒美にいかがでしょうか。

さて現在(5/30まで)アマゾンタイムセールで上位機種のio7がセールになっています。
僕が6を買った値段で7が買えますよ。
違いは充電時間の差ですので、(6が12時間、7が3時間)悩んでいる方は今がチャンスですよ。

では。